虹とカカオとpumpkin

アイドルオタクの独り言。

10年を振り返る。

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと

 

丁度5年前にはてブの企画にあった5年後の自分へ向けた記事を読んだので、この10のお題に参加してまたいつか振り返るかもしれない自分の記録を残しておこうと思います。

そしてまた一年。 - 虹とカカオとpumpkin

ちなみに今年も母からの手紙が届いて読んで泣いたし、いつメンとは最近もLINEして笑顔になれました。

 

10年前(2011年)と今(2021年)

  • 住んでた場所、住みたい場所

10年前は都会に住みたくて仕方なかった。ライブの遠征費が掛かるのが嫌だ!と思っていた。流行りのものを買いたい!田舎じゃ観たいテレビも放送されない!そんなの無理!って。

でも今は別に都会に住まなくても、ネット通販がある。配信される。コロナ禍でお家で過ごしたり配信ライブが主流になってから特に都会に住まなくても充分楽しめるな、と感じる。

 

  • ジャニーズ

青い紙を書いて口座に振り込みして自名義を作って、封筒が届いてコンサートの申し込みをして、繋がらない当落確認に電話しまくって、封筒でチケットが届いて、席番に一喜一憂して。

ジャニショに行って、写真を買うために注文票と鉛筆を持って、お目当ての写真の横に数字を書いて、レジのお姉さんの早打ち音が響く中写真確認をして、黄色い袋を持って店を後にする。

ジャニタレは写真NGだから、雑誌媒体SNSで黒塗りにされたり、ドラマの公式の相関図でイラスト化されてたり。

これはここ数年で一気に変わった印象。今までの戦略を壊して、エンタメも新しい文化を取り入れて、今後さらに発展していくのかな。ジャニはランダム商法がほぼなく、他のアイドルとさまざまな面で比較して割と低年齢層も応援しやすい文化を築いてきたと思う。その独自の文化が良いところであり、時代遅れなところだと思う。今はジャニ一強とは言えないから、他のボーイズグループとも切磋琢磨して新しいスタイルを確立してほしい。

 

いまだに「いいね⭐️」を「ふぁぼ❤️」って言っちゃうTwitter古参だよ✌️

個人→世界への発信がより簡単に行えるようになった。TwitterYouTubeInstagramでリアルタイムに情報を発信することができるのは便利なことでもあり、不都合なことだと思う。企業が使うには敷居が低いけど、使い方を間違えれば炎上しかねない。情報漏洩にもつながるし、社会的信頼を失うことになる。10年前よりもネットリテラシーが低くなった気がする。それはSNSの利用年齢層の広がりも一因かもしれない。

 

  • アイドルオタク

2011年、私二宮担でした。そこから加藤シゲアキ担、STU48の田中皓子ちゃん推しを経て、2021年、JO1の鶴房JAMやってるよ!

 

そもそもみんな生きてればオタクでしょ?好きなものには詳しくなるし、応援したいって思うし。

 

ドルオタ、10年経ってもまだオタク!完